情報商材レビュー

記事外注に必須のコピペチェックツールを比較!

ここ1ヵ月、クラウドソーシング(外注)を利用しまくっていました。

日記用記事、レビュー記事、アンケートなどをガンガン行っています。

 

量産アフィリでもツールで記事を作っているし、

このままだとこのブログやメルマガ以外は、

自分で記事をほとんど書かなくなりそうです。

 

さて、記事外注で気をつけることのナンバーワンは「コピペ」ですね

 

私も以前痛い目をみました。

 

自分のブログで募集をかけて4名応募してきたのですが、1ヶ月後残ったのはひとり。

そして、なんとその一人がコピペ記事を納品してきたという・・・

しかも、コピペ元は偶然にも私の記事ww

 

 Σ(゚д゚lll)

 

今は笑って書いてますが、当時はショックでした。

 

しばらく外注が利用できませんでした。

 

しかし、サイトアフィリを実践していると、

どこかで外注を導入せざるを得なくなります。

 

始めはバックリンク用の日記記事を書いてもらっていましたが、

最近はメインの記事も依頼しています。

 

で、コピペ問題です。

 

私は今現在クラウドワークスを使っていますが、

記事の募集をかける時に、質の悪い仕事をする人をなるべくハネるために

「作業承認率が95%以上」という制限を設けています。

shouninritsu95

 

そして、記事のコピペチェックは、ツールを使っています

 

始めはSCKのEagleEye(イーグルアイ)を使っていましたが・・・

eagleeye

 

EagleEyeでは、文字数が表示されないのと、

いちいちツールにはりつけないといけないので、

 

クラウドワークスのコピペチェックツール(仮)

を使い始めました。

crowdworkscopipecheck

ところが・・・

 

クラウドワークスのコピペチェックツールは怪しい?

クラウドワークスのコピペチェックツールですが、

設定すると、内容確認からスグに利用できるので、

はじめは非常に便利に感じました。

 

先日、ある記事の募集をかけたときに、

うっかり「作業承認率が95%以上」を指定し忘れまてしまったことがあります。

 

当然、と言うべきか、

応募してきた中には、

37%」というように、非常に承認率が低い人も・・・

 

その人の記事に、

クラウドワークスのコピペチェックツールを使ってみると、

別になんの問題も現れません。

 

しかし、その時に限って、なんだか悪い予感がしたんですね。

 

EagleEyeを使ってダブルチェックしてみたのです。

そうしたら・・・

copipe

※赤い部分は完全一致=コピペ

 

や、やっぱり!!!

もう、バリバリのコピペ文章ですww

 

よくもまぁ、こんな恥ずかしげもなく・・・

 

もちろん、承認はせずに、運営側に通報しました。

 

ただ・・・

「やっぱり無料ツール、使えないかぁ」

と改めて思いましたね。

 

もしかして、過去にこれでチェックして、

コピペを見逃してしまったこともあったかもしれません。

後の祭りです(´;ω;`)

 

まぁ、仕方ないでしすよね。

タダほど高いものはないって、

よくわかっていたつもりでしたが、油断していました。

 

使い勝手の良いコピペチェックツールを探して

といったわけで、クラウドワークスのツールを使うのは直ちに停止。

 

すでに手元に有るEagleEyeを使うことにしましたが、

いくつか不満な点があります。

 

1.月額が高い
 ⇒SCKは他にシリウスやオールドドメインツールなども使えるのですが、
6,000円という月額はちょっと高いです。

近い将来、SCKのサービスを停止したら、
いずれにせよコピペチェックツールが必要となります。

 

2.文字数がわからない
 ⇒大した問題ではないかもしれませんが、文字数も一緒に表示して欲しい。

 

よさげなツールが他にあれば導入しようと探していて、

記事・文章コピペチェックツール「コピペリン」を購入することにしました。

コピペリン

 

コピペリンを使ってみると・・・

 

コピペリンは、コピー記事を発見するためのツールです。

買い切りではなく、1年間のライセンス購入です。

 

1ヶ月あたり500円で使用できるので、まぁ金銭的にはかなりお得かな?

 

ただ、問題は精度ですよね。

 

前回、クラウドワークスのコピペチェックツールが見逃した原稿を

チェックしてみました。

 

copipeche

 

赤線の部分はコピペです。

ちゃんと検査できているようです。

 

では、納品してもらったばかりの別の方の記事。

EagleEyeでは以下のようにコピペではないという結果です。

kyodai

 

コピペリンでチェックしてみると・・・

kopidou

問題ないようですね^^

 

ちなみに、700字前後の記事をひとつチェックするのに

時間は2分もかかりません。

 

コピペリン vs EagleEye どちらが速い?

次に、クラウドワークスからまとめてダウンロードしたエクセルファイル

コピペリンEagleEyeのふたつに読み込んで、チェックしてみました。

 

 2tsu

 

ファイルの中身は、400字~500字程度の記事が15。

 

さて、どちらが早かったでしょうか?

 

結果は・・・

14分50秒でチェックが完了した

コピペリンの勝ち!

 

 

EagleEyeは、なんと、56分もかかりました。

 

(*´д`)

 

EagleEyeも、いつでもこんなに遅いわけではないのですが、

今回はGoogleへのアクセスがうまくできなかったみたいで

もたついていましたね。

 

これ以降、何度か試してみましたが

コピペリンの方が動きはあきらかに軽いようです

 

ご参考までに!

 

>>コピペリンの詳細はこちら 

 

ABOUT ME
ミネコ
東京都出身、茨城県在住。「左脳×スピリチュアル」をモットーに、タロットを使った『人生の宝の地図発掘セッション』を提供中!20代で米国某カルト団体に参加→ン千万使った挙句夫婦で脱退→ゼロから人生再出発、ごみの片づけ屋、ポスティングを経て起業→スピリチュアルに覚醒